夫もサプリを飲むべき?男性妊活の疑問【お悩み相談室】

妊活・不妊
記事をシェア

今回は妊活を始められた30代女性からのご相談です。パートナーも妊活に向けてサプリを取り入れようと考えていますが、何を飲めばいいか悩まれているそうです。

男性妊活に必要なサプリや栄養素について薬剤師がお答えします。

妊活を始めました。特に焦りはなく、1年経っても授からなければクリニックに行ってみようと話しています。夫婦で食生活を整えたり、運動をする日を設けるなど、生活習慣の改善を頑張っています!私は葉酸のサプリを飲み始めて、夫が「僕も何かサプリを飲んだほうがいいのかな。」と呟いていたので、ネットで調べてみたんですが、何を飲んでいいのかいまいち分かりません。”妊活=女性=葉酸”みたいな感じで分かりやすければいいのですが、亜鉛?葉酸?ビタミン?調べれば調べるほど色々出てきて困っています。男性妊活で必要な栄養素やサプリを教えて下さい

(30代、女性、ハンドルネーム:白桃ルイボス、職種:理・美容)


最初に

ご質問ありがとうございます。
妊活に向けてご夫婦で生活習慣の改善に取り組まれているとのこと、とても素晴らしいことです。「僕も何かサプリを飲んだほうがいいのかな」というご主人の言葉からも、お二人で協力しながら前向きに妊活に取り組まれている様子が伝わってきます。

最近では「不妊の原因の約半分は男性にもある」とされ、妊活=女性の問題とされていた時代から、夫婦で一緒に向き合うという考えが広まってきました精子の質や量、運動率などは男性の栄養状態や生活習慣に大きく影響されるため、男性側の体づくりも妊活においてとても大切です。

もちろん基本となるのはバランスのとれた食事と適度な運動・十分な睡眠などですが、日々の生活の中で必要な栄養素をすべてカバーするのは簡単なことではありません。そうしたとき、サプリメントの活用が一つの手段になります。不足しがちな栄養素を効率よく補うことで、妊活に向けた体づくりをサポートできます

ここからは、妊活中の男性にとって特に重要とされている栄養素についてご紹介します。

妊活中の男性におすすめの栄養素

①亜鉛

亜鉛は精子の形成や成熟、運動性の維持に関与するミネラルです。さらに、男性ホルモン(テストステロン)の合成にも関与しており、男性の生殖機能全体を支える栄養素といえます。日常的に不足しがちな栄養素でもあるため、意識的な摂取が大切です。

②葉酸

葉酸といえば妊娠を望む女性に必要な栄養素として知られていますが、男性にとっても大切です。DNA合成に関与し、精子の染色体異常リスクの軽減に役立つ可能性が示唆されています

③セレン

抗酸化作用を持ち、活性酸素による精子の酸化ダメージを軽減する働きがあります。また、精子の運動性の向上や形態の正常化にも関与する重要なミネラルです。

④アルギニン

アルギニンは血流改善作用を持つアミノ酸で、精巣の血流を促すことで精子の生成環境を整える可能性があるほか、勃起機能(ED)に対する改善効果も報告されています。

⑤マカ

南米原産の植物で、精力維持やホルモンバランスの調整や性機能のサポートに利用されてきました。科学的根拠は限定的ながら、近年では男性妊活用サプリにも多く配合されています。副作用は少なく、比較的安全性の高い栄養素です。

⑥オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)

DHAやEPAは抗炎症・抗酸化作用を持ち、血流改善や精神的ストレスの軽減にも関与します。食事中の脂肪酸の質が精子の質に影響するという研究報告もあり、積極的に取り入れたい脂質です。

⑦ビタミンD

テストステロンの分泌をサポートする可能性があり、性機能や精子の質との関連も報告されています。日本人には不足しがちな栄養素の一つです。

⑧コエンザイムQ10(還元型)

強い抗酸化作用を持ち、精子の酸化ストレスを軽減するとされます。とくに「還元型」のコエンザイムQ10は体内での吸収効率が高いとされています。

男性向けの妊活用サプリメントには、これらの成分を複数組み合わせてバランスよく配合した商品も多く市販されています。成分や含有量、飲みやすさ、継続のしやすさなどを比較して、ご自身の生活スタイルに合ったものを選ばれるとよいでしょう。

最後に

妊活は焦らず継続することが大切です。ご夫婦で一緒に体を整えていく時間そのものが、心のつながりを深めるきっかけにもなります。無理なく楽しみながら、前向きに妊活を進めていってくださいね。

応援しています。

<参考文献・出典>※以下の文献を参考にしています

株式会社あすか製薬メディカル
▶妊活中の男性におすすめサプリ(成分や効果まとめ):
https://www.aska-pharma.co.jp/media_men/column/before-pregnancy-supplement/


回答者:株式会社ファミワンに所属する【薬剤師】

病院の産科病棟で勤務した経験をもとに、主に妊活~授乳期にかけての薬の飲み合わせやお子さんの予防接種についてのご相談を専門にしています。私たちの日常のそばにある薬だからこそ、正しく使っていただきたい、そんな思いで回答しております。薬について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。


専門家がこたえます!お悩み募集中です

「知ってハレばれ お悩み相談室」にお悩みをお寄せください。

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、「知ってハレばれ お悩み相談室」の記事で公開いたします。下記のフォームからお悩みをお寄せください(匿名でお寄せいただけます)。

記事をシェア
あなたのお悩みを募集中。

あわせて読みたい

トップ > 新着記事一覧 > 夫もサプリを飲むべき?男性妊活の疑問【お悩み相談室】