授乳が上手くいかず低体重のわが子、育児がつらくて逃げ出したい【お悩み相談室】

今回は、生後3ヵ月の赤ちゃんを育てながら、授乳や体重管理に悩み、「このまま育てていけるのか不安で押しつぶされそう」と感じている30代女性からご相談をいただきました。自信が持てず毎日がつらい中、親としての自分を責めてしまうそうです。
あなたは既に立派なお母さんです。つらい気持ちを抱えるなかで、どう乗り越えていけばよいのか、保育士と一緒に考えてみましょう。
生後3ヵ月の赤ちゃんを育てていますが、育児がつらくて逃げ出したい気持ちになります。授乳がうまくいかず、体重が増えないと指摘され、何件も別の母乳外来に行って相談したり、哺乳瓶も試しましたが改善しません。これから先、この子を大きくしてあげられるのか、苦しめてしまうんじゃないかと不安で押しつぶされそうです…私のやり方が悪いのでしょうか。毎日不安で動悸が止まらず、この子をちゃんと育てられるのか自信がありません。誰か代わりに育ててほしいと思ってしまう自分が情けなく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうしたらこの状況を乗り越えられるのでしょうか。私はちゃんと親になれるのでしょうか。
(30代、女性、ハンドルネーム:vivi、職種:主婦)
目次
最初に
ご相談をいただき、ありがとうございます。
お母さんたちの育児は生まれてからではなく、お腹に命が宿った日から生活が変わり、生まれてからもここまで毎日一生懸命赤ちゃんと向き合ってきています。
可愛い、愛しいだけではなく、心配で眠れない日も、不安な日もきっとたくさんあったのではないでしょうか。それでも投げ出さずにここまで頑張ったことが、本当に素晴らしいことです。
うまくいかないことが辛くなったり心配になったりしてしまうのは、それだけ毎日を真剣に向き合って生きてきた証です。
育児がつらい・逃げ出したいと感じた方へ
育児に対して「辛い」「逃げ出したい」と感じてしまうことは、真剣に向き合っているからこそ当然のことだと思います。
赤ちゃんのお世話には、「こうすれば必ずこうなる」という正解がありません。だからこそ、迷ったり悩んだりしてしまうものです。
でも、少し視点を変えてみるだけで、気持ちがふっと楽になることもあります。そんな風に考えてみるのも一つの方法かもしれません。
辛い、不安と感じてしまった時には、自分がそれだけ頑張っている証拠
大切にお子さんを思うからこそ、生まれてくる感情です。
そんなお母さんの思いは、きっとお子さんの中にも少しずつつたわっていくのだと思います。
悩んだときに、自分の気持ちを正直に吐き出せることが大事
人はマイナスな感情をどうしてもいけないものと捉えて、周りに相談することや愚痴を吐くことを我慢してしまうことがあります。
悩んでいることや困っていることを言葉にして出していくことで、助けてもらえたり、力を貸してもらえたりすることもあります。そしてその中から、新しい気付きや発見につながることもあります。
真面目で頑張り屋さんなお母さんほど「私は大丈夫」と思ってしまいがちですが、一番大切なのは自分の心を守ることです。
授乳はお母さんも赤ちゃんも練習中
授乳がうまくいかないことは赤ちゃんのせいでも、お母さんのせいでもありません。今はまだ練習中で、少しずつ上手になっていきます。
上手に飲めていないように見えても、少しずつ前に進んでいます。
体重のことも気になると思いますが、赤ちゃんのペースには個人差があって、増え方にも波があります。少しずつ増えたり、ゆっくり増えたり様々です。
あなたが安心して相談できる場所を見つけて欲しい
はじめての育児で指摘されると、不安になったり自信をなくしたりすることもありますよね。
でも発達や発育の見方はそれぞれです。
ひとつの意見に縛られず、他の相談先にも話してみると、気持ちが軽くなることもあります。
外出や準備が大変な時期かもしれませんが、一人抱え込まず、無理のない範囲で相談できる場所を見つけてみることも一つの方法です。
より自分に合ったアドバイスを受け取ることができるかもしれません。
<相談先のヒント>
・地域の子育て支援センター
・育児相談の電話
・自治体の保健師
・健診時の小児科、地域の小児科 など
最後に
目に見える何かをしてあげることだけが、お子さんの為になるわけではありません。
こうしてたくさん悩んで、相談をしていること、それがすでにお子さんの成長の為に繋がっています。
あなたは既に十分頑張っています。涙が出るときは泣いても大丈夫です。
それもちゃんと前に進んでいる証拠です。
専門家がこたえます!お悩み募集中です
「知ってハレばれ お悩み相談室」にお悩みをお寄せください。
毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、「知ってハレばれ お悩み相談室」の記事で公開いたします。下記のフォームからお悩みをお寄せください(匿名でお寄せいただけます)。