生理のたびに「別れたい」という彼女に振り回されて困っています【お悩み相談室】

生理・PMS
記事をシェア

今回は、生理の時期になると気持ちが不安定になってしまう彼女を持つ30代男性からのご相談です。彼女のつらさも理解したいけれど、自分自身の気持ちの持っていき方が分からず、どうしたらいいのか困ってしまってしまっているようです。

気持ちが不安定になる彼女との向き合い方、そして気持ちを整理しながら長く関係を育てていくために必要なことについて看護師がお答えします。

付き合って1年ちょっとの彼女がいます。普段は仲がいいのですが、生理のタイミングになると気分が落ち込みやすいようで、別れたい、というようなことをよく言われます。
そのたびに真剣に受け止めて話をしますが、数日経つとケロッとしていたりして、正直ちょっと振り回されて疲れてきています

彼女への気持ちは変わりませんし、体のつらさもあるのは分かるのですが、自分の気持ちの持っていき方がわからず困っています
どう関わればいいのか、何かアドバイスいただけるでしょうか。

(30代、男性、ハンドルネーム:ナオ、職種:IT・エンジニア)


最初に

ご相談ありがとうございます。
彼女さんのことを大切に思う気持ちがありながらも、毎月のように「別れたい」と言われてしまうと心が揺さぶられてしまいますよね。
真剣に受け止めて話し合うたびに、数日後には彼女が普段通りに戻る。
その繰り返しに「自分はどう向き合えばいいんだろう」と迷い、疲れてしまうのはとても自然なことだと思います。

彼女の体調や心の状態を理解しようとする姿勢は本当に素晴らしいですし、その優しさがあるからこそ余計にご自身の気持ちの持っていき方に困ってしまっているのだと思います。

女性の揺れる気持ちに寄り添いたいと思いながらも、自分自身も影響を受けてしまう。
その葛藤を抱えながら誠実に向き合おうとしているご相談者様の姿勢は、とても大切で尊いものです。

彼女の本心は違うところにあるのかも

こういう時に大切なのは、彼女の「その時の気持ち」と「本心」を分けて考えることかもしれません。

生理前後はホルモンの影響で気分が不安定になり、普段なら思わないようなことを口にしてしまう女性も少なくありません。
「別れたい」という言葉が出るのも、必ずしも本心からではなく、その時の強い感情の表れであることが多いのです。

中には「こんな自分に振り回させて申し訳ない」「彼を傷つけたくない」という思いから、あえて突き放すような言葉を口にしてしまう女性もいます。
本当は一緒にいたいのに、弱っている自分を見せたくなくて突き放してしまうこともあるのです。
だからこそ、彼女の言葉をそのまま受け止めすぎず「今はそういう時期なんだな」と少し距離を取った見方を持つと、気持ちの負担が軽くなるかもしれません。

彼女にとって「自分の不安定さを受け止めてくれる存在」がいることで安心できる一方、ご相談者様が疲れてしまっては長く続けられません。
ですので「どう支えるか」と同じくらい「どう自分を守るか」も大切な視点になります。

気持ちを整理するための方法は?

具体的な対処法としては、次のような工夫が役立ちます。

・時期を見極めて受け流す

生理前後の言葉は「嵐の中の一言」と捉え、本心とは切り離して考える習慣を持つようにしましょう。

・安心感を伝える短い言葉

「大丈夫だよ」「一緒にいるよ」など、安心させる言葉をシンプルにかけることが気持ちを支える力になります。

・体をいたわるサポート

温かい飲み物を用意する、静かに休める環境を整える、軽くマッサージをするなど、体を楽にする工夫をすると心も落ち着きやすくなります。

・境界線を大切にする

すべてを抱え込まず「今は受け流そう」と思う勇気を持ち、自分の心を守ることも大事です。
自分が疲れてしまえば支えることもできません。

落ち着いた時期に話し合う

「あの時の言葉は正直つらかったけど、どう関わればお互い楽かな」と冷静に話す機会を持ちましょう。
彼女も自分の振る舞いを整理できるきっかけになります。

・自分の心をリセットする工夫

散歩や趣味の時間を持ち、自分の感情を落ち着ける方法を用意しておくことも、長く寄り添うために必要です。

最後に

女性の心と体はホルモンの波で大きく影響を受けるため、言葉通りに受け取らないことが大切です。
ご相談者様が無理をせず寄り添える方法を見つけることが、長く関係を育てていく上での鍵になります。

彼女の本心はきっと「一緒にいたい」という気持ちであり、その裏には「大切な彼を傷つけたくない」という思いが隠れていることもあります。
その背景を理解し、彼女の揺れる気持ちに寄り添いながらもご自身の心を守る関わり方を選んでいただければと思います。

<本記事の回答者>

加藤早紀

看護師/体外受精コーデイネーター

所属:株式会社ファミワン

不妊治療専門のアドバイザーとして、妊娠を望む方に寄り添いサポートしています。看護師や体外受精コーディネーターとしての経験をもとに、治療の選択やライフスタイルの見直し、心と体のケアまで総合的にご提案。あなたの妊活が前向きなものになるよう、丁寧にお手伝いさせていただきます。


専門家がこたえます!お悩み募集中です

「知ってハレばれ お悩み相談室」にお悩みをお寄せください。

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、「知ってハレばれ お悩み相談室」の記事で公開いたします。下記のフォームからお悩みをお寄せください(匿名でお寄せいただけます)。

記事をシェア
あなたのお悩みを募集中。

あわせて読みたい

トップ > 生理・PMS > 生理のたびに「別れたい」という彼女に振り回されて困っています【お悩み相談室】