妊娠初期の喉のイガイガが気になって仕方ないです【お悩み相談室】

妊娠・出産
記事をシェア

今回は、妊娠初期の喉のイガイガに悩む20代女性からのご相談です。少しでも良くするためにのど飴をなめるも、妊娠糖尿病になるのではと気になっているようです。

妊娠初期の喉の違和感の原因や対処法、妊娠糖尿病になりやすい体質について、助産師がお答えします。

妊娠5週目に入ったところなんですが、ここ2週間くらい喉がイガイガしてて…。声が出ないわけでもないし、熱もないし、正直「これって風邪?それとも気のせい?」って感じ。でも妊娠初期って、なんでも気になるんですよね〜〜。
とりあえず、のど飴をポイポイ口に入れてます。ふと思ったんですけど、のど飴ぐらいじゃ妊娠糖尿病とかなったりしないですか?
今のところつわりも軽くてありがたいんですが、なんかこう、のどのイガイガって「地味にストレス」なんですよね。このレベルの不調って、どこまで様子見でいいのか、誰かに聞きたい…って思ってここに書きました。

(20代、女性、ハンドルネーム:eggクラブしか読んでない、職種:自由業)


最初に

ご相談ありがとうございます。

喉のイガイガが2週間ほど続いており、他に症状があるわけではないけれど様子見で良いのか気になっていらっしゃるのですね。
また、イガイガに対してのど飴を頻繁に舐めていることで、妊娠糖尿病にならないか、不安に思われたのですね。

今回は、妊娠初期の喉の違和感の原因や対処についてお伝えし、少しでも今の症状の緩和につながれば幸いです。

妊娠中の喉のイガイガの原因は

妊娠すると、様々な原因から喉の痛みや違和感を感じる方がおられます。

原因としては、ホルモンバランスの変化や循環血液量・水分量の増加、つわりによる喉の粘膜の炎症などがあります。

妊娠されたことで妊娠を維持するために必要なホルモンが増加し、身体が水分をため込もうとして水分量が増え、むくみやすくなります
このむくみは喉の粘膜にも現われ、気道が狭くなる場合があり、息苦しさや喉の締め付け感・違和感などを感じる方がおられます。


また、妊娠中は赤ちゃんへ血液を送るために、循環血液量が増加します。この循環血液量が増加すると、身体の血管が広がりやすくなります
その結果、のどの粘膜が充血しやすくなり、喉のイガイガや違和感を感じる場合があります。

ストレスや自律神経の乱れが影響することも

そして、最後にストレスです。
つわりがあれば、食事や行動の面でも思うように過ごせない場合もあり、また妊娠されたことで、気持ちの面や身体の変化を感じ、少なからずストレスはあるものです。

しかし、このストレスがご本人にとって負担となってくると自律神経が乱れ、喉の筋肉が敏感になり、今までは大丈夫であった刺激でも影響を受けたり、違和感を感じる場合があります。

香辛料や炭酸など刺激物を避け、ご自身がリラックスできる時間や環境で過ごされるのが良いかと思います。

症状が強いときは早めの受診を

喉の症状は風邪やインフルエンザなど何らかの病気が原因となっている場合もありますので、現在よりも喉の痛みが強くなってきた場合、発熱や倦怠感など他の症状が出た場合などは、産婦人科もしくは内科で妊娠していることを伝えた上で診てもらってください

喉のイガイガに対しては、保湿のために温かいもしくは常温の飲み物をこまめに飲む、加湿をするなどの風邪症状と同様のケアと、むくみ改善のために体調が良ければ軽いストレッチや入浴も良いでしょう。

のど飴によってイガイガ感が和らいでいるのなら、それも1つの対処だと思いますが、ドラッグストアなどで『医薬品』として販売されているのど飴については、使用を控える、もしくは主治医に相談の上で使用しましょう。

のど飴の摂り方と妊娠糖尿病の注意点

また、あなたがもともとインスリンの働きが弱めといった体質的なものがある場合は、妊娠糖尿病になりやすいため注意が必要です。

この体質的なものがあるかどうかは、実際には検査をしてみなければ診断できませんが、
①家系に糖尿病の方がいらっしゃる場合
②肥満
③35歳以上の高年妊娠
④巨大児を産んだことがある(分娩既往)
⑤多胎妊娠
⑥多嚢胞性卵巣症候群
のいずれかに該当する場合は、リスクがあるといえます。
もちろん、これらのリスク以外にも乱れた食生活も影響することは当然です。

のど飴を食べすぎかな、と気になるのであれば、のど飴をはちみつや血糖値が上がりにくい糖を使用しているものに変えるなど検討されてはいかがでしょうか?

あなたの「なんでも気になる」が少しでも解消されたら嬉しいです。

 

<参考文献・出典>

公益社団法人 日本産科婦人科学会
▶妊娠糖尿病:https://www.jsog.or.jp/citizen/5706/

一般社団法人 日本糖尿病・妊娠学会
▶糖尿病と妊娠に関するQ&A:https://dm-net.co.jp/jsdp/qa/a/q03_1/

一般社団法人 日本糖尿病学会
▶糖尿病診療ガイドライン2024:https://www.jds.or.jp/uploads/files/publications/gl2024/17.pdf

<本記事の回答者>

谷村弥生

助産師/保健師/公認心理師

所属:株式会社ファミワン

産婦人科での様々な年齢層の方と関わっている勤務経験から、月経やホルモンバランスの乱れにより起こる症状や、病院受診を迷う症状、人に相談しにくいお悩みについて、あなたと一緒に考えていきます。もちろん心理的なお悩みも遠慮なくご相談ください。皆さんのフェムケアを応援したいと思っています。


専門家がこたえます!お悩み募集中です

「知ってハレばれ お悩み相談室」にお悩みをお寄せください。

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、「知ってハレばれ お悩み相談室」の記事で公開いたします。下記のフォームからお悩みをお寄せください(匿名でお寄せいただけます)。

記事をシェア
あなたのお悩みを募集中。

あわせて読みたい

トップ > 妊娠・出産 > 妊娠初期の喉のイガイガが気になって仕方ないです【お悩み相談室】