更年期太りはなぜ起こる?40代の体型変化の理由【お悩み相談室】

更年期
記事をシェア

40代に入り体重増加やお腹まわりの変化に戸惑い、更年期太りへの不安を抱えているというご相談です。

更年期太りの原因や、加齢による変化を踏まえた運動・食事・心の整え方について、助産師がアドバイスします。

40代に入り、プレ更年期の症状らしきものが出始めています。なんとなく疲れやすくなったり、気分が不安定になったり、月経周期も少し乱れてきました。そんな中で気になっているのが「更年期太り」です。食事量は変わっていないのに体重が増え、お腹や腰まわりに脂肪がつきやすくなってきましたどうして更年期になると太るんでしょうか?老化で代謝が落ちるからかなと思っていますが、その分を運動で補わないと痩せないんでしょうか。軽い筋トレやウォーキングを始めましたが、思ったより変化がなく、50代60代とより歳を重ねた時のことを考えると不安しかありません

(40代、女性、ハンドルネーム:YUI、職種:営業)


最初に

40代に入られてから、なんとなく身体やこころの変化を感じるようになってきたとのことですね。
その中でも特に「更年期太り」が気になるということで、何も変えてはいないのにどんどん体重が増えて体型も変わっていく日々で「このまま歳を重ねていくとどうなるのか」と、不安な気持ちになってしまうのも無理もありません。

プレ更年期の変化に気づいた今、大切にしたいこと

閉経にはまだ時間があっても閉経に向けて心身の変化が生じ始める30代後半〜40代半ばの時期を、プレ更年期と呼ぶことがありますね。

この時期は、体の変化がじわじわと現れてくる時期です。
これまでと同じ生活をしていても、なんとなく疲れやすくなったり、気分が落ち込みやすくなったり、身体のラインが変わってくることもあります。
SNSでキラキラした同世代の人たちを目にすることも多い時代なので「どうしてなんだろう」「私だけかな」と戸惑うことも多いことと思います。

その中で、ご自身で軽い筋トレやウォーキングも始めておられるとのことですね。
頑張ろうとされていることが伝わってきます。
思ったような変化が得られないと、余計に気持ちが沈んでしまうかもしれませんが、その変化に気づいて行動に移している自分自身を、どうか責めずにいてくださいね

数字ではなく「心地よさ」を大切にするのもよし

今のような「思うように痩せない」「体型の変化が止まらない」と感じる時期には、ただ体重を減らすことよりも、「どんな状態でいられると、自分が心地よいかな」という視点をもってみるのも良いかもしれません

たとえば、「食べることを我慢せずに、満足感のある食事をしながら身体の調子を整えたい」とか、「鏡に映る自分に安心できるくらいのラインをキープしたい」など、数字より、体感や気持ちを軸にした方が、長く無理なく続けられることも多いです。

また、更年期に入ると、ホルモンの変化によって筋肉や骨の量、脂肪のつき方も変わってきます
運動や食事のアプローチが、以前とは違う形で必要になってくることもあります。
「知識」と「工夫」を少しずつ足していくことで、きっと不安が和らいでいきますよ。

更年期に太りやすくなる理由とは?

更年期に体重が増えやすくなる背景には、主にエストロゲン(卵胞ホルモン)の減少が関係しています。
エストロゲンには、脂肪の蓄積を抑えたり、インスリン感受性を保つ役割がありますが、更年期に向かうとこのホルモンが少なくなり、代謝が下がりやすくなります(※)。
特に内臓脂肪が増えやすくなるので、「お腹まわりが太ってきた」と感じる方が多いのです。

また、筋肉量の減少も影響します。
加齢にともなって年1%ほど筋肉は減るとも言われ、これも基礎代謝の低下につながります。
軽い筋トレやウォーキングをすでに始めておられるのは、とても良いことだと思いますよ。
特に筋トレは、筋肉量の維持・増加を助け、代謝を高める効果があるため、週2〜3回でも継続することが大切とも言われています。

質を見直し心身を整える更年期の暮らし方

食事についても、「量」より「質」を見直してみるのがポイントです。
たとえば、たんぱく質を意識的にとることで筋肉の維持がしやすくなりますし、血糖値を急上昇させにくい低GIの食品を選ぶことで、脂肪の蓄積を防ぐことも期待できます

それから、見落とされがちなのが「睡眠」と「ストレス管理」です。
睡眠不足や慢性的なストレスは、ホルモンバランスをさらに乱しやすく、体重増加を招く一因になります。
「太ること=意思が弱い」ではなく、身体が変化している中での自然な反応でもあるんですね。

最後に

今後のポイントは、「減量」ではなく、「体のバランスを整える」という方向で考えてみること
その中に、運動・食事・休養がうまく組み合わさっていくと、結果として体型にも良い変化が現れてくるはずです。

更年期を、無理にあらがおうとするよりも、一緒に付き合っていく感覚を持てるといいですね。

<参考文献・出典>※以下の文献を参考にしています

厚生労働省
▶「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」:https://www.mhlw.go.jp/content/001194020.pdf

一般社団法人 日本女性医学学会
▶動画で学ぼう「更年期・基礎知識編」:https://www.jmwh.jp/

<本記事の回答者>

助産師として大学病院や自治体など多様な現場で経験を積み、妊娠・出産・育児から更年期まで、女性のライフステージ全体をサポートしています。誰にも相談しづらいお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。


専門家がこたえます!お悩み募集中です

「知ってハレばれ お悩み相談室」にお悩みをお寄せください。

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、「知ってハレばれ お悩み相談室」の記事で公開いたします。下記のフォームからお悩みをお寄せください(匿名でお寄せいただけます)。

記事をシェア
あなたのお悩みを募集中。

あわせて読みたい

トップ > 新着記事一覧 > 更年期太りはなぜ起こる?40代の体型変化の理由【お悩み相談室】