食後すぐにお腹がすくのはなぜ?更年期に入り空腹感とイライラが大変【お悩み相談室】

更年期
記事をシェア

今回は、更年期に入り強い空腹感とイライラ、さらにホットフラッシュで汗びっしょりになってしまう50代女性からのご相談です。空腹のたびに感情が抑えられず家族に当たり、自己嫌悪に陥る毎日とのこと。

更年期に起こりやすい血糖値やホルモンの変化、その背景や日常でできる工夫、医療でのサポートについて助産師がアドバイスします。

ここ半年ほどのことです。50代になり、更年期に入った頃から、食後すぐなのに強い空腹感を覚えるようになりました。特に夕食前の空腹時はイライラがひどく、ちょっとしたことで家族にきつく当たってしまいます。「そんなことで怒る?」と後から振り返ると自分でも思いますが、その時は怒りを抑えようなんて思えないほど気が高ぶってしまいます。

さらに追い打ちをかけるように、空腹によるイライラのタイミングでホットフラッシュが起き、汗びっしょりになってしまいます。怒っている自分が惨めで情けなく感じ、それを隠すようにイライラがヒートアップ。最後には自己嫌悪に陥って、本当につらいです。

空腹を感じると、胃がキリキリと痛むこともあります。ストレスなのでしょうか。それとも更年期だから仕方ないのでしょうか。私はどうしたらいいのでしょうか。

(50代、女性、ハンドルネーム:チョコ大好き、職種:事務・オフィスワーク)


最初に

ここ半年ほどで、50代に入り更年期を迎えてから、食後すぐでも強い空腹感を覚えるようになったのですね。
特に夕食前はイライラが強く、思わず家族にきつく当たってしまい、その後で自己嫌悪に陥る…。さらにそのタイミングでホットフラッシュが重なり、汗だくになりながら感情のコントロールが難しくなることもあり、本当につらい気持ちだと思います。

空腹時には胃がキリキリと痛むこともあって、これがストレスによるものなのか、更年期だから仕方ないのかと原因を探しながら、不安な日々を過ごしていらっしゃるのですね。

症状と気持ちを受け止めるために

今の状態を少しでも楽にするためには、「症状そのものに対処する工夫」と「気持ちの受け止め方を整える工夫」の両方を持てるといいかもしれません。


たとえば空腹感に関しては、食事のとり方や間食の工夫でコントロールできる部分がありますし、ホットフラッシュやイライラは生活リズムを整えたり、リラックスの時間を取り入れることでやわらぐこともあります。

また、「仕方がないから耐える」ではなく「どう付き合えば楽になるか」という視点に切り替えられると、少し気持ちが軽くなることもあります。

怒ってしまう自分を責めるよりも、「ホルモンの変化でこうなることもある」と理解しておくことで、自己嫌悪のループから抜けやすくなるのではないでしょうか。

こうしたことを知っておくと、空腹時のイライラやホットフラッシュが来たときも「また来たな、こう対応しよう」と準備ができて、感情の振れ幅が小さくなるかもしれません。

更年期に空腹感やイライラが強まる理由と対策

更年期には、女性ホルモン(エストロゲン)の低下により、自律神経のバランスが乱れやすくなると言われています。
そのためホットフラッシュや発汗、気分の変動などが起こりやすいとされています(※)。

さらに血糖値の変動が不安定になることがあり、食後すぐでも急に空腹感を覚えたり、低血糖に近い症状が出たりすることもあります。
空腹時に胃がキリキリするのは、自律神経や胃酸分泌の影響も考えられます。

対策としては、まず食事を1日3回きっちりとるのではなく、血糖値の急降下を防ぐように「少量を回数分けて食べる」こともおすすめです。

たとえば、ナッツやチーズ、無糖ヨーグルトなどを間食に取り入れると、急な空腹感をやわらげやすいと言われています。
甘いお菓子やパンなど血糖値を急上昇させるものは、その後の落差でかえってイライラを招くと言われていますので、今は控える方が安心ですね。

また、ホットフラッシュやイライラは睡眠不足やストレスの影響も大きく受けます。

規則正しい生活、適度な運動、深呼吸やストレッチなどでリラックスできる習慣を持つことが、症状を軽減する助けになります。
漢方薬(加味逍遙散など)やホルモン補充療法(HRT)も有効な場合があり、症状がつらいときは婦人科に相談して治療の選択肢を持つことも大切です。

さらに、対策をとっても「胃のキリキリ」が続く場合や、黒い便・吐き気・体重減少などを伴う場合は、胃潰瘍や逆流性食道炎などの消化器系の病気の可能性もあるかもしれません。

その場合は更年期症状とは別に、消化器内科での診察を受けておくと安心だと思いますよ。

最後に

「更年期だから仕方ない」と我慢する必要はありません。

体の変化と上手に付き合える工夫や、必要に応じて医療の力を借りることで、今のつらさを軽くすることは十分可能かと思います。
ぜひ、辛さを抱え込むことなく、相談してみてくださいね。

<参考文献・出典>※以下の文献を参考にしています

公益社団法人 日本産婦人科学会
▶更年期障害について:https://www.jsog.or.jp/citizen/5717/

<本記事の回答者>

助産師として大学病院や自治体など多様な現場で経験を積み、妊娠・出産・育児から更年期まで、女性のライフステージ全体をサポートしています。誰にも相談しづらいお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。


専門家がこたえます!お悩み募集中です

「知ってハレばれ お悩み相談室」にお悩みをお寄せください。

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、「知ってハレばれ お悩み相談室」の記事で公開いたします。下記のフォームからお悩みをお寄せください(匿名でお寄せいただけます)。

記事をシェア
あなたのお悩みを募集中。

あわせて読みたい

トップ > 更年期 > 食後すぐにお腹がすくのはなぜ?更年期に入り空腹感とイライラが大変【お悩み相談室】