出産予定日が近づき、陣痛への恐怖や出産の不安でなかなか眠れません【お悩み相談室】
今回は、出産まじかの妊婦の方から無事に出産できるか不安でたまらないとのご相談です。何をしても準備不足と感じ、安心できないとお悩みのようです。
出産の不安やストレスをやわらげるコーピング方法について、臨床心理士がお答えします。
妊娠10ヶ月目の初産妊婦です。出産予定日が近づき、赤ちゃんに会えることを心待ちにしていますが、無事に産めるのか、陣痛や出産の痛みに耐えられるのか不安でいっぱいです。出産を経験した友人や家族からは「先生も助産師さんもいるから大丈夫だよ。」と励まされていますが、いざその時が来たら私は頑張れるのか、ちゃんと乗り切れるのかと不安が尽きません。陣痛の波が想像以上に強かったらどうしよう、へその緒が赤ちゃんに巻きついてしまったりと何かイレギュラーが起きたらどうしよう、などと考えてしまい夜はなかなか寝付けません。陣痛を乗り切るためにいきみ逃しの方法を調べたりしていますが、まだまだ知識が足りないんじゃないか、準備不足ではないかと自分に問いかける日々です。このような不安な気持ちとうまく向き合うために何かできることがあれば教えてください。
(20代、女性、ハンドルネーム:かぐや、職種:主婦)
目次
出産が怖くてネット検索、より心配になるならストップを
かぐやさん、ご質問ありがとうございます。もうすぐ赤ちゃんに会えるのですね。
待ち遠しい気持ちと同時に、初めて体験する出産でどのようなことが起きるのか、不安でたまらない気持ちになっているとのこと。
今から準備できることがあるなら少しでもやっておきたいと思い、色々調べられているのですね。それで少しでも安心できているなら良いのですが、あれこれ検索することで余計に不安になっていませんか?寝付けなかったり出産時のトラブルを想像したりして、ソワソワと落ち着かない状態が続いているのではないかと、少し心配です。
わからないことや不安なことは、調べて知識を身に着けて解決する。きっと、かぐやさんはこれまでもそうやってたくさんのことを乗り越えてこられたのでしょうね。
具体的に問題を解決しようとする力は、きっとかぐやさんのこれまでの生活を助けてくれていたはずです。
でもどうやら、今回の出産に関しては、調べて知識を身に着けることだけでは、解決が難しいようです。
出産は一人ひとり違いますから、本やネットに書いてあることが当てはまる人もいればそうでない人もいるし、周囲にいくら「大丈夫、安心して」と言われたって、予期せぬトラブルが起きる可能性をゼロにすることはできません。調べても調べても準備不足なように感じるのは、自然なことだろうと思います。
出産の不安に、ストレスをやわらげるコーピング法を試して
何かストレスや問題が起きたとき、人が無意識のうちに取る対処行動を「コーピング行動」と呼びます。
コーピング行動にはいくつか種類があり、調べたり考えたりして具体的な解決法を模索する類の行動は「問題焦点型コーピング」と呼ばれます。
他にも、身近な人や専門家に話をきいてもらって気持ちを楽にする「情動焦点型コーピング」、友人と過ごして気晴らしをしたり、ヨガやマッサージでリフレッシュする「ストレス解消型コーピング」などがあります。
コーピングは1種類の型だけでなく、できるだけ多くの型で、たくさんの方法を持っておく方が、不安や悩みなどのストレスと上手に付き合っていけると考えられています。
ですからかぐやさんも、調べたり考えたりするコーピングだけでなく、気持ちを吐き出すコーピングやリフレッシュするコーピングを探していけると良いかもしれません。
これまでモヤモヤとした不安にさいなまれたとき、あなたはどのような行動をして対処してきましたか?
ママと赤ちゃんで「うふふっ♡」な時間に目をむけてほしい
かぐやさんは今、お腹の中で赤ちゃんを育てる最後の時期を迎えています。出産が終われば、赤ちゃんのお世話で目まぐるしい日々がやってくることでしょう。
赤ちゃんと一体になっている残りの期間を、ぜひ赤ちゃんと楽しめる時間にしてほしいと思います。
赤ちゃんに楽しいお話をきかせてあげたり、素敵な音楽を聞かせてあげたり、美味しいものを食べて「うふふっ」となっているあなたの気持ちを感じさせてあげたり、何か今のうちにやっておいてあげたいことはありますか?
また、あなた自身が今のうちにやっておきたいことはありますか?
もし思いつくことがあれば、それをコーピングとしてやってみてください。もちろん、今やっている調べる・考えるといったコーピングも続けてOKです。ただちょっとだけ、他の種類のコーピングも試してみてくださいね。
回答者:臨床心理士、がん・生殖医療専門心理士
生理・PMS・更年期・妊娠・出産・女性特有のがんなど、女性の健康課題やライフイベントに関するご相談を専門にしています。セックスレスや性交痛、パートナーとのコミュニケーションなど、性のお悩みについてもカウンセリングを担当しています。女性特有の心と身体の問題、なかなか人には話せないプライベートなお困りがあれば、是非お気軽にご質問ください。
専門家がこたえます!お悩み募集中です
「知ってハレばれ お悩み相談室」にお悩みをお寄せください。
毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、「知ってハレばれ お悩み相談室」の記事で公開いたします。下記のフォームからお悩みをお寄せください(匿名でお寄せいただけます)。